短時間通所リハビリの案内

 令和7年8月に通所リハビリの新棟を増築し、それに伴い、以前よりありました介護保険による通所リハビリテーション(短時間型)を人員、機器ともに強化しました。
 種々の体の痛みやしびれ、筋力低下による歩行困難を、運動を中心としたリハビリによって回復・改善させる目的で、より充実したサービス提供を目指します。



当施設の特色

Point1. 運動に特化した通所リハビリ

 運動に特化したプログラムで、痛みや痺れ、筋力低下を軽減し、日常生活を支える『動ける体』を作ることを目指します。一人では継続することが難しい運動も、スタッフと一緒なら楽しく安心して取り組めます。

Point2.各人の状態に合わせたリハビリプログラムの提供

 同じ腰や足が痛いでも原因は人それぞれ違います。体の状態を丁寧に評価し、問題点がどこにあるのか?どうすれば良くなるのか?それらをわかりやすくお伝えし、一人ひとりに最適な運動プログラムを提供します。

Point3.高性能トレーニングマシーン設置

 理学療法士による個別リハビリ以外の時間は、電気治療やトレーニングマシーンを使用しての自主トレーニングを行うことができます。当施設スタッフが多くのマシーンを実際に見て体験し、その中から厳選したトレーニングマシーンを導入しました。


対象者

介護保険をお持ちの方(要支援・要介護) 営業日 月・火・水・金・土曜日(木曜日・日曜日・祝祭日・お盆・年末年始は休みです)

サービス提供時間 (1時間~1時間10分程)

午前︰① 9:00-10:10 ②10:10-11:20 ③11:20-12:30
午後︰①14:00-15:10 ②15:10-16:20 ③16:20-17:30 ※土曜日は、16:20-17:30は休みです。

内容

① 来院時、血圧、脈拍、体調を確認。
② 理学療法士による個別リハビリ(20~25分)。トレーニングマシーンによる自主トレーニング、物理療法器具を用いた消炎鎮痛処置を状態に合わせて実施します。
*入浴、食事のサービスはありません。

来所方法

・自主来所(自家用車での来所も可能です)
・送迎での来所
送迎車がご自宅までお伺いします。日時・時間はご相談の上で決めていきます。


介護給付にかかる費用(負担1割の方)

介護認定
要支援1 2,2680円/月(週1回程度)
要支援2 4,228円/月(週2回程度)
要介護1 369円/日
要介護2 398円/日
要介護3 429円/日
要介護4 458円/日
要介護5 491円/日
*送迎を利用されない場合は、上記料金より片道47円(往復94円)が減算されます。
例:月4回利用。4回全て送迎を利用せず、自分で来て自分で帰られた場合。−376円/月の減算です。